Posted at 2007.09.13,Thu
H11試験の問97
アソシアティブ・・・聞き慣れない単語ですね。
Associative と書いて、連想という意味だそうです。
さっぱ〜り分かりませ〜ん。
このサイト ( ザPCジャーナル ) がまぁまぁ分かりやすいでしょうか。
あまり重要じゃないかな?
キャッシュメモリのフルアソシアティブ方式に関する記述として...
アソシアティブ・・・聞き慣れない単語ですね。
Associative と書いて、連想という意味だそうです。
さっぱ〜り分かりませ〜ん。
このサイト ( ザPCジャーナル ) がまぁまぁ分かりやすいでしょうか。
フルアソシアティブ | 任意の場所に格納 |
ダイレクトマッピング | 固定位置に格納 |
セットアソシアティブ | 固定ブロックの任意の場所に格納 |
あまり重要じゃないかな?
PR
Posted at 2007.09.13,Thu
H17春試験の問17
Wikipedia を見ると、リアルタイムに主記憶に書くか遅延させるかの違いのようです。
ただ、単語からはどちらがどっちの事か想像付かないですね。
なにか良さげな語呂合わせでもあれば良いのですが、難しいですね。
本来の意味とは違うと思いますが、こんな風に覚えたいと思います。
キャッシュメモリへの書込み動作には、ライトスルー方式とライトバック方式がある。それぞれの特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。
Wikipedia を見ると、リアルタイムに主記憶に書くか遅延させるかの違いのようです。
ただ、単語からはどちらがどっちの事か想像付かないですね。
なにか良さげな語呂合わせでもあれば良いのですが、難しいですね。
本来の意味とは違うと思いますが、こんな風に覚えたいと思います。
ライトスルー | 書いたら終わり |
ライトバック | 書いた後、更に書き戻しが必要 |
Posted at 2007.09.13,Thu
Posted at 2007.09.13,Thu
H17秋試験の問17
H12試験の問13
これも聞いた事あるんですが、理解していませんね〜。
CISC は、Complex Instruction Set Computer。
RISC は、Reduced Instruction Set Computer。
「複雑」と「軽減された」と言われても、何の事だかさっぱりですよねぇ。
Wikipedia ( CISC ) を見る限りでは、CISC が複雑だったので、命令の数を減らした RISC を考えだしたってことですかね。
特徴だけ覚えておきましょう。
丸暗記になりそうなので、Wikipedia ( RISC ) を、ざ〜っと読む事をお進めします。
RISCアーキテクチャのMPUの特徴として、適切なものはどれか。
H12試験の問13
CISC型 MPUと比較したときの RISC型 MPU の特徴として、適切なものはどれか。
これも聞いた事あるんですが、理解していませんね〜。
CISC は、Complex Instruction Set Computer。
RISC は、Reduced Instruction Set Computer。
「複雑」と「軽減された」と言われても、何の事だかさっぱりですよねぇ。
Wikipedia ( CISC ) を見る限りでは、CISC が複雑だったので、命令の数を減らした RISC を考えだしたってことですかね。
特徴だけ覚えておきましょう。
CISC | 1命令が複雑、マイクロプログラム |
RISC | 1命令1クロック、ワイヤードロジック |
丸暗記になりそうなので、Wikipedia ( RISC ) を、ざ〜っと読む事をお進めします。
Posted at 2007.09.13,Thu
H13試験の問17
ん〜どうも嫌いですねぇ、電気関連の用語は。
まず CMOSが何かというと、Complementary Metal Oxide Semiconductor ・相補形金属酸化膜半導体 とのこととあります。参考:Wikipedia
はい。さっぱり分かりません。
詳しい仕組みは無視して、特徴だけ覚えておきましょうか。
なんか、見覚えがあります。
そう!DRAM・SRAM の特徴と同じですね。
それもそのはず、CMOSは DRAM によく使われる技術だそうです。
ってことは、DRAM・SRAM の比較に追記するとよさそうです。
バイポーラプロセッサと比較した場合の CMOSプロセッサ の特徴として、適切なものはどれか。
ん〜どうも嫌いですねぇ、電気関連の用語は。
まず CMOSが何かというと、Complementary Metal Oxide Semiconductor ・相補形金属酸化膜半導体 とのこととあります。参考:Wikipedia
はい。さっぱり分かりません。
詳しい仕組みは無視して、特徴だけ覚えておきましょうか。
バイポーラ | 大きい・高い・速い |
CMOS | 小さい・安い・遅い |
なんか、見覚えがあります。
そう!DRAM・SRAM の特徴と同じですね。
それもそのはず、CMOSは DRAM によく使われる技術だそうです。
ってことは、DRAM・SRAM の比較に追記するとよさそうです。
SRAM | 大きい・高い・速い・バイポーラ |
DRAM | 小さい・安い・遅い・CMOS |