忍者ブログ
2ヶ月弱で情報処理試験・ソフトウェア開発技術者に合格します。
★RSS 1.0  ★RSS 2.0
Posted at 2024.04.24,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted at 2007.09.18,Tue
H18秋試験の問39

ソフトウェアの開発モデルの説明のうち、適切なものはどれか。

 ア:ウォータフォールモデルは、開発を上流から下流に一方向に...
 イ:スパイラルモデルは、ウォータフォールモデルのプロセスを繰り返し...
 ウ:成長型プロセスモデルは、一連の開発工程を何回も繰り返しながら...
 エ:プロトタイピングモデルは、ドキュメントによる要求仕様の確認の...


この設問、実はだいたい理解しています。ただ、同じようなのをもう一問。


H14試験の問45

ソフトウェアの開発手法に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。

 ア:RAD は、ソフトウェア開発の工程を何段階かに分割し...
 イ:スパイラルモデルは、既存のシステムに繰り返し修正を...
 ウ:プロトタイピング は、”早く、安く、高品質”のシステム開発を...
 エ:ラウンドトリップは、オブジェクト指向開発において、分析と設計...


は〜い。知らないのが出てきました。

RADラウンドトリップが何のことだか分かりません。

実は他にも、色々あるようですが、覚えきれませんね。参考:Wikipedia

英語の意味をよく考えれば、まぁまぁ答えられそうですが、全行程を繰り返すのか、個々の行程を繰り返すのかといったことは、英語からでは分からないですね。その辺りを中心に、重要事項だけ覚えておきましょう。

 ウォーターフォール  普通の開発。
 プロトタイプ 初期段階でプロトタイプを作る
 スパイラル 全行程をグルグル廻し続ける
 成長モデル 核となる部分を作り、少しずつ膨らませる 
 RAD 短期集中、少人数精鋭
 ラウンドトリップ トライ&エラー
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Welcome ...

 
Ad.
Profile
名前:たびと。
職業:元腐れプログラマ

Template by mavericyard*
忍者ブログ [PR]