忍者ブログ
2ヶ月弱で情報処理試験・ソフトウェア開発技術者に合格します。
★RSS 1.0  ★RSS 2.0
Posted at 2024.04.27,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted at 2007.09.18,Tue
H17春試験の問43

次のテストケース設計法を何と呼ぶか。...

 ア:原因結果グラフ イ:限界値分析 ウ:同値分割 エ:分岐網羅


ええと、ブラックボックステスト で使用される手法だってことは何となく分かるのだけど、消去法でしか答えられませんでした。

一個ずつ見ていきましょうか。

まず、一番分かりやすい限界値分析 ですが、有効範囲と無効範囲の境界値をピックアップしてテストする手法ですね。例えば、10 〜 20 が有効な値であれば、9・10・20・21 がテストデータになります。

次に、同値分割 は、有効範囲と無効範囲の中から代表的な値をピックアップしてテストする手法です。先ほどの例で言えば、5・13・40 といった組み合わせになります。参考:Wikipedia

はて、原因結果グラフって何でしょう?

ソフトウェアテストの勉強室さん では、実際に使っている例が書かれています。複数の要因によって結果が決まるような部分をテストする為に使用する、デシジョンテーブル を作成する前のグラフって感じですね。

まぁ、そんな感じで良さそうですね。

 同値分割  代表値を使用する 
 限界値分析  境界値を使用する 
 原因結果グラフ  複雑な要因に対する結果のグラフ 
 デシジョンテーブル  複雑な要因に対する結果の表  
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Welcome ...

 
Ad.
Profile
名前:たびと。
職業:元腐れプログラマ

Template by mavericyard*
忍者ブログ [PR]