忍者ブログ
2ヶ月弱で情報処理試験・ソフトウェア開発技術者に合格します。
★RSS 1.0  ★RSS 2.0
Posted at 2024.04.26,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted at 2007.09.13,Thu
H18春試験の問16

SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。


出そうですね〜。でも分かりません〜。

聞き覚えのある言葉も、正確には記憶していないものですね。

日立システム さんのページがまとまってるかんじですかね。

 SRAM  大きい・高い・速い 
 DRAM  小さい・安い・遅い 

SRAMの場合、大きいのは仕組みが複雑だからですよね。
重要な部分だけ覚える。これがコツですね。
PR
Posted at 2007.09.03,Mon
H19春試験の問23

仮想記憶のページ置換えアルゴリズムの一つであるFIFOに関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア:LRUアルゴリズムよりも...


FIFOLRU

聞いた事、、無いです。
FIFOでぐぐると・・・
・・・え? First In First Out

ってことは、LRU はひょっとして、Least Recently Used かな。
MRU みたいなもんでしょ。

DMAのところでも書いたけど、この手のものは詳しい仕組みよりも、省略していない英語を覚えておく方が良さそうです。

FIFOFirst In First Out
LIFOLast In First Out
LRULeast Recently Used
LFULeast Frequency Used
Posted at 2007.09.03,Mon
H19春試験の問21

DMAの説明として、適切なものはどれか。


メモリインタリーブで出てきましたね。

DNA に似ていますが、Direct Memory Access

I/O が CPU を介さずに、メモリに直接アクセスするってことですね。

省略された単語は、本来の英単語を覚えておくと、なんとなくで答えられそうです。

メモリインタリーブメモリを分割し、連続したアドレスへのアクセスを高速化
DMACPUと独立して、メモリとIO間でデータ通信を行う事
Posted at 2007.09.02,Sun
H19春試験の問17

メモリインタリーブを説明したものはどれか。


正直、こういう設問が一番困ります。

だって、メモリインタリーブ なんか知らないんだもの。

4択で、正解以外の選択肢も何らかの関連用語を説明していることが多いので、消去法で答えられなくはないですが、2個以上良く分からない選択肢があればアウトです。

はてな によれば、主記憶を分割し、連続したメモリ領域へのアクセスを高速化すること だそうです。

仕組みなど、詳しいことまでは覚えなくてよさそうですが、他の選択肢と合わせて覚えておく方が良さそうです。2回続けて、メモリインタリーブの意味を問う事は無いでしょうけど、同じような問題はこの辺りから出そうですよね。

まぁ、単純に覚えるしかなさそうです。

メモリインタリーブメモリを分割し、連続したアドレスへのアクセスを高速化
DMACPUと独立して、メモリとIO間でデータ通信を行う事
Posted at 2007.09.01,Sat
H19春試験の問16

すべての命令が5サイクルで完了するように設計された、パイプライン制御のコンピュータがある。20命令を実行するには何サイクル必要となるか。

ア:20 イ:21 ウ:24 エ:25


ええと、問題には205という数値しか無いんだし、たぶん ア か ウ でしょう。どっちかなぁ?

IT 用語辞典がやや分かりやすく書いてますが、各段階の処理機構を独立し、前の命令が終わる前に次の命令を処理し始めること だそうです。

小難しく考えず、スレッド開始キューみたいな感じと覚えておけば良いかも。って、分かり辛いかな。

これも文章よりは、図で覚えるのが良いと思います。

パイプライン制御
時間123456789
処理A    
処理B    
処理C    
処理D    
処理E    
Welcome ...

 
Ad.
Profile
名前:たびと。
職業:元腐れプログラマ

Template by mavericyard*
忍者ブログ [PR]