忍者ブログ
2ヶ月弱で情報処理試験・ソフトウェア開発技術者に合格します。
★RSS 1.0  ★RSS 2.0
Posted at 2024.04.28,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted at 2007.09.05,Wed
H19春試験の問46

JIS X 0129-1に定義されたソフトウェアの品質特性の...


JIS の定義なんか覚えないといけないのだろうか。

ええと、覚えられる訳ありません。だって、覚えるの苦手 だもの。

ここらへん に、JIS X 0129-1 について書いてあります。

が、・・・覚えるのは絶対無理です。

では、どうしましょう。はい。あきらめましょう。

今回の設問も普通に日本語を理解していれば、正解できますし、細かいところは無視してしまいましょう。

まぁ、午後で出題されたら、アウトですけどね。
PR
Posted at 2007.09.05,Wed
H19春試験の問42

図は、デマルコが提唱している構造化技法を基本とした...


また知らない人が出てきました。

図を見ると、な〜んとなく答えは分かるものの ( 実は間違えましたが ) 、どんな提唱なのかがさっぱり分かりません。

ぐぐっても、いまいち良く分かりません。

構造化技法ではなく、構造化分析とか、少しずつ検索単語を調整しつつ調べてみると、なんとなく分かりました。

設問の図のような DFD ( Data Flow Diagram・データフロー図 ) や、データディクショナリミニスペック を使って構造化設計・分析をしようという事らしいです。

ま、DFD 以外は DFD を補う為のものらしいので、DFD だけ押さえておけば良いでしょう。

そんなに重要な感じはしないので、無視しちゃいましょう。ダメ?
Posted at 2007.09.05,Wed
H19春試験の問39

OSS ( Open Source Software ) の特徴のうち、適切なものはどれか。ただし、OSSOSI ( Open Source Initiative ) による OSD ( The Open Source Definition ) の定義に基づくものとする。


Open Source は知っています。ソースコードがオープンという事ですよね。フリーウェアとは異なる概念なので、混同しないようにすれば大丈夫です。 → Wikipedia を参照

ただ、OSIOSD って何でしょう?省略されていない英語が書かれてはいますが、オープンソース率先 ってなんのことやら。何を導くのかと思ったら、そういう NPO があるとのことでした。

知らねーよ

GPL との違いとか覚えておいた方が良いかもしれませんが、まぁ、いいか。定義が曖昧で、問題にはならなさそうだしね。

ぼんや〜り 覚えておけば、良いでしょう。
Posted at 2007.09.04,Tue
H19春試験の問34

通信回線を使用したデータ伝送システムに M/M/1の待ち行列モデルを適用すると、...


マジ ムカツク 1秒前? 古いし、微妙に違ってるし。

M/M/1 って表記は、ケンドール記法と呼ぶらしいですが、覚えなくてよいと思います。

日本語で表現すると、
発生頻度/処理時間の分布/一度に処理する数
という感じかな。多少、語弊はあると思うけど、まぁ、大きくはずれていないでしょう。

処理する数が複数の場合など ( M/M/m ) 色々あるようですが、単純な答えにはならなさそうなので無視しちゃいましょうか。

計算出来そうな簡単なものしか出ないという前提で考えましょう。
Posted at 2007.09.04,Tue
H19春試験の問32

ピアツーピアにおけるデータ探索技術のうち、フラッディングの説明はどれか。


P2Pの探索方法なんかに名前があったのかぁ、知りませんでした。

しかし、このフラッディングWikipediaIT用語辞典 にも載ってません。

ん〜よく分からないなぁと思っていたら、フラッディング = Flooding = 洪水 という意味だそうです。

なんとなく、想像ついたわ。

関連して覚えないといけない単語も無さそう ( 他の方式には名前が付いていない模様 ) だし、英単語として覚えるだけで、ソフトウェア開発技術者試験対策としては覚えなくてよさそうですね。

ひとつ、賢くなりました。
Welcome ...

 
Ad.
Profile
名前:たびと。
職業:元腐れプログラマ

Template by mavericyard*
忍者ブログ [PR]