忍者ブログ
2ヶ月弱で情報処理試験・ソフトウェア開発技術者に合格します。
★RSS 1.0  ★RSS 2.0
Posted at 2024.05.10,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted at 2007.09.03,Mon
H19春試験の問26

ジョブジョブステップの説明のうち、適切なものはどれか。


仕事と仕事の段階ですかぁ。汎用系で使われるような言葉かな?

Wikipedia を見たら、問題文そのもの文章が書いてありました。

・・・転用ですかねぇ。

ま、何となくのイメージそのものなのと、他に覚えないといけなさそうな単語も無いし、、、

連続しては出題されないだろうから無視しましょう。
PR
Posted at 2007.09.03,Mon
H19春試験の問22

スーパコンピュータの特徴として、適切なものはどれか。


はい、どれでしょう?

何となくで選んだ選択肢で正解でしたが、特徴って言われてもねぇ。

Wikipedia や IT 用語辞典 を見ても、なんだか釈然としない。

要は、すごい! ってことでしょう?

ま、2回続けて出題されるとも思えないし、無視しよう。
Posted at 2007.08.31,Fri
H19春試験の問8

あるプログラム言語において...。これを BNF で定義したとき、aに入るものはどれか。

<digit>::=0|1|2|3...
...


BNFかぁ。聞いた事はあるある。

問題から言えば、<digit>::=0|1|2|3... ってところが、BNF なんだろうとは想像つくし、意味も想像できるなぁ。

一応、BNFの定義。

・記号 ::== が左辺と右辺の区切りを表す。
・記号 < と > で囲まれた範囲はメタ変数。
・右辺の中で、記号 | が「または」の意味で使われる。


最近は、EBNFが使われているらしいけど、亜種や変種が多くては、設問とするのは難しいのじゃないかなぁ。

無視しても良いかなぁ。
Posted at 2007.08.31,Fri
H19春試験の問7

図は、偶数個の1を含むビット列を受理するオートマトンの状態遷移図であり...


オートマトン・・・? 自動の羊肉?

人の名前かと思ったら、れっきとした英語のようです。参考:Wikipedia

IT用語辞典 によれば、状態に応じて、入力値を処理し出力する装置らしい。

・・・状態遷移を実装したプログラムって思えば良いか。

ってか、状態遷移そのものだよね。

図はクセがありますが、オートマトンは無視してもよさそうです。
Posted at 2007.08.30,Thu
H19春試験の問3

表は...。天気の移り変わりが単純マルコフ過程であると考えたとき、雨の2日後が晴れである確率は何%か。


誰ですか?マルコフって。

しかも、単純って?

ぐぐると経過には関係なく、現在の状態によって、次に起こる事象の確率が決まるということらしいです。

意味は分かりました。・・・で?

なにやら小難しいですが、情報処理試験で確率を計算させる問題としては、至極当たり前の前提条件です。そうでない場合の計算方法なんか思いつきませんし、たぶん試験時間が足りないでしょう。

この単語は無視。覚えなくて良さそうです。

さよなら、マルコフ
Welcome ...

 
Ad.
Profile
名前:たびと。
職業:元腐れプログラマ

Template by mavericyard*
忍者ブログ [PR]